2025/02/24

やっと予算範囲内のストーブ購入!

小品文作家の夕月 檸檬(ゆづき れもん)です。
昨年末からずっと買いたかった電気ストーブを、ようやく買えました。

最近のハイパーインフレの影響で、予算オーバーな商品ばかりでしたが、涙をのみ続ける日々がようやく終わりました。

たまたま出かけたショッピングモールに移転した家電量販店がオープニングセールを展開していて、余裕で予算範囲内の電気ストーブが見つかりました。

省電力でもパワーがあり、部屋の暖まり方が全然違います。
これでガクブルせずに過ごせそうです。

寒いと血流が悪くなり、ただでさえ痛む身体が余計に痛んでいたのですが、部屋が冷え過ぎない分、多少は痛みがマシになっています。
それでも、痛いことは痛いんですけどね。

関西系家電量販店のJシンさん、ますます好きになりました。

2025/02/13

Bloggerにガッカリしている件

小品文作家の夕月 檸檬(ゆづき れもん)です。
まだBloggerを使い始めたばかりですが、早速ガッカリしていることがあります。

URLを入れても、HTML形式のリンクタグを入れても、リンクを張れない。

これは重大な欠陥です。
noteなどからの転載をした場合、引用元URLを記載しますし、もうひとつのブログで紹介する本の情報ページのURLも入れたいのに、「リンクを張れない仕様なので、ブラウザのアドレスバーにURLをコピペして下さい。」では、読者の方にお手数をかけてしまいます。
いっそ、リンクを張れる場所に再移転しろよと言われてしまいそうです。

Google AdSenseやGoogle Search Consoleの審査がおかしすぎる。

中の人達(IT技術者)が、色々わかってなさ過ぎな感じがします。
http:からhttps:へのリダイレクト設定は、安全性の面から必須なのに、リダイレクト設定を理由に、審査が通りませんでした。
審査を申し込んだ段階で、まだ最初の挨拶記事しか投稿していないからということならわかるのですが、理由が変すぎます。

冒頭(ヘッダー)の文章や、文末(フッター)に付け足したい情報を予め設定できるのは便利ですし、UI(User Interface)もわかりやすくてスマホからも使いやすいだけに、とても残念です。

同じブログの中でも、関連記事のリンクを張りたいのですけどね………。
さて、どうしたものか………。


(追記)
その後、リンクの張り方がわかりました。
初の著書(共著)、好評販売中です。
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Love Letters ~100回継ぐこと~ [ 作道雄 ]
価格:1,870円(税込、送料無料) (2025/2/13時点)


2025/02/09

Bloggerでもうひとつブログを開設しました。

小品文作家の夕月 檸檬(ゆづき れもん)です。
標題の通り、Bloggerでもうひとつのブログを開設しました。
ブログ名は「れもんのBOOKLOG」。
同じ名前で2月7日にJUGEMブログで開設したブログを移転させたのです。
理由は、「れもんのBOOKLOG」の最初の投稿に書きました。

元々ブロガーでしたので、その名の通りのブログサービス・Bloggerで、ブロガー魂を炸裂させていきます。

れもんのBOOKLOG
https://yuzukilemon4hon.blogspot.com/


レモンクラフトコーラ(楽天市場)
https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/44d01641.e66b67e5.44d01642.a0a1c1fb/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ff271403-sakai%2F52820871%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D

2025/02/07

ブログの世界に帰ってきました

小品文作家の夕月 檸檬(ゆづき れもん)です。
主な活動場所はnoteですが、雑記ブログを作成したくなり、以前から興味のあったBloggerを始めてみることにしました。
ブログ名は、かつて運営していた「れもんのヤミ鍋ブログ」が帰ってきたということで「れもんのヤミ鍋ブログ リターンズ」です。

noteで公開したコラムやエッセイコラムを転載したり、その逆をしたり、Bloggerだけの記事を書いてみたり、これぞ雑記ブログ!ということをしていきたいです。

既に私を知って下さっている方も、そうでない方も、よろしくお願いします。


公式サイト的に使っているnote
(クリエイターページ)
https://note.com/yuzuki0mon4works

やっと予算範囲内のストーブ購入!

小品文作家の夕月 檸檬(ゆづき れもん)です。 昨年末からずっと買いたかった電気ストーブを、ようやく買えました。 最近のハイパーインフレの影響で、予算オーバーな商品ばかりでしたが、涙をのみ続ける日々がようやく終わりました。 たまたま出かけたショッピングモールに移転した家電量販店が...